10周年記念事業

   長崎通信三田会10周年記念 講師派遣行事
         ^長崎慶友会・長崎通信三田会共催-

長崎通信三田会は本年創立10周年を迎え、これを記念して長崎慶友会・長崎通信三田会合同の行事を行いました。
10周年記念式典には山岡恒夫全国三田会長からの祝辞が寄せられ、全国通信三田副会長吉浜 健二君をはじめ、福岡通信三田会長、副会長、熊本通信三田会長、前会長様方の参加をいただきました。感謝を申し上げます。

翌日は浅見先生と慶応大学・早稲田大学ゆかりの地と先生の講演にあったキリシタンゆかりの地を”さるき”(散策し)ました。

記念講演「 キリシタン時代の殉教と潜伏 」
講師    慶應義塾大学 文学部 准教授 浅 見 雅 一 
日時    2007年9月15日(土)・16日(日)
講演会場  ホテル セントヒル長崎
     

記念写真
吉山副会長祝辞 10周年祝賀会役員 記念講演 講演会場

福沢先生石像 山本物次郎宅井戸 光栄寺前 早稲田大学発祥の地 早稲田大学発祥の地2 信徒発見の碑
国宝・大浦天主堂 永井隆博士・如己堂
浦上天主堂
写真は上段5枚がが記念写真、吉山副会長祝辞、10周年実行委員の長崎通信三田会会長他と講師の浅見先生を紹介する伊藤長崎慶友会会長、講演会場
後は順に福沢先生石像、山本物次郎宅跡井戸、光栄寺前、早稲田大学発祥の地、致遠館*、信徒発見の碑、国宝・大浦天主堂、如己堂*、浦上天主堂*
*印は浅見先生撮影。浦上天主堂には明治維新後もキリスト教弾圧により全村民が流刑を受けた浦上4番崩れの碑があります。


今年は慶応卒、長崎市出身の山本健吉生誕100周年です。
市内諏訪神社の福沢先生の石造横に、文化勲章受章を記念の碑があります。生誕100年を記念してゆかりの歌碑等の写真をUPしました。

諏訪神社・山本健吉顕彰碑 長中健児・山本健吉讃文
諏訪神社・山本健吉顕彰碑、長中健児・山本健吉讃文

山本健吉歌碑・琴の尾岳 山本健吉歌碑・原城文化センター
山本健吉歌碑、琴の尾岳、原城文化センター


科目試験後の懇親会

康楽懇親会
康楽懇親会

長崎検番 身代わり天満宮 孫文ゆかりの地

14.15日は通信課程の科目試験が開催され、14日(土)は中華料理店康楽での懇親会、15日(日)試験後のミニ講座は先生の専門生物学から動物の色について細胞学からのお話しでした。
・法学部 小野裕剛専任講師は日吉校舎におられますので、スクーリングでお会いできる可能性があります。懇親会に長崎通信三田会からも参加しました。 倉田隆志君が今年卒業されたお祝い会も兼ねて花束が贈呈されました。長崎通信三田会の入会も快諾でした。
懇親会のあと宿舎まで丸山界隈の長崎検番、身代わり天満宮、中の茶屋、唐人屋敷、新地中華街をぶらぶら散歩しました。


平成19年桜陶祭

桜陶祭
桜陶祭
桜陶祭風景1 桜陶祭風景2
桜陶祭風景
今年の桜陶祭は3月31日でしたが、早咲きでした。波佐見の桜も長崎市内の福澤先生のは使用の井戸の桜も満開でした。
記念写真が良く撮れていたつもりが映っていませんでした。一瀬さんご夫婦を待つ間のスナップです。


平成19年新年会

平成19年の長崎通信三田会総会は次の日程で開催しました。

19年総会
19年総会
1.日 時 平成19年2月18日(日)11時〜
2.場 所 「初一」長崎市小峰町1-11 095-846-3952
3.内 容 ・次の行事は3月31日川棚町桜陶祭、一瀬渓子君の一龍窯での昼食会
      ・本年は創立10周年なので会報「出島」記念特集号を発行する。
      ・18年の決算、行事報告等を行いました。


トップへ戻る