利用料金の算定
ご利用料金は、介護度によってことなります。
介護度とは、国が認定する介護の段階で介護によってサービスを受ける金額は異なります。
通常規模型通所介護費 要介護認定の方 |
区分 |
3〜5時間 |
5〜7時間 |
7〜9時間 |
基本単位 |
利用料 |
基本単位 |
利用料 |
基本単位 |
利用料 |
要介護1 |
380 |
386 |
572 |
580 |
656 |
666 |
要介護2 |
436 |
443 |
676 |
686 |
775 |
786 |
要介護3 |
493 |
500 |
780 |
791 |
898 |
911 |
要介護4 |
548 |
556 |
884 |
897 |
1,021 |
1,036 |
要介護5 |
605 |
614 |
988 |
1,002 |
1,144 |
1,160 |
加算 |
基本単位 |
利用料金 |
入浴介助加算 |
50 |
51円/日 |
個別機能訓練加算(U) |
56 |
57円/日 |
サービス提供体制強化加算U |
6 |
6円 |
送迎減算 |
▲47 |
▲48円/日 |
介護職員処遇改善加算(T) |
1月の利用単位合計の4.0% |
※「送迎減算」は送迎を行わなかった場合の片道についての料金
通常規模型通所介護予防通所介護費 要支援1.2認定の方 |
区分 |
基本単位 |
利用料金 |
1ヶ月の最大利用回数 |
要支援1 |
1,647 |
1,670円/月 |
5回(概ね1/週回) |
要支援2 |
3,377 |
3,425円/月 |
10回(概ね2/週回) |
加算 |
基本単位数 |
利用料金 |
要支援1 |
要支援2 |
要支援1 |
要支援2 |
サービス提供体制強化加算U |
24 |
48 |
25円/月 |
49円/月 |
運動器機能向上加算 |
225 |
229円/月 |
介護職員処遇改善加算(T) |
1月の利用単位合計の4.0% |
保険対象外サービス費(実費分) |
食事代 |
490円/1食 |
最大利用回数を超える利用(予防) |
紙パンツ代 |
100円/1枚 |
区分 |
利用料 |
食事代 |
尿取りパット代 |
30円/1枚 |
要支援1 |
500円 |
490円 |
その他(手作業など) |
随時 |
要支援2 |
500円 |
490円 |